スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
野球の視聴率と野球防衛軍の後世に残す記録
【★身売りSP第5弾】
TBS、横浜ベイスターズを身売り(3) ハマスタと新潟移転報道。
【★身売りSP第4弾】
TBS、横浜ベイスターズを身売り(2) 買収するには、約200億円必要。
【★身売りSP第3弾】
TBS、横浜ベイスターズを身売り(1) 身売りの流れ・交渉進行中。
【★身売りSP第2弾】
税制上の優遇措置(2012年3月までの)だったプロ野球の選手年金制度。
【★身売りSP第1弾】
長崎が自己破産して、チーム解散。BCリーグの富山が赤字などで滅亡の危機。
ハマスタと新潟移転報道
ハマスタが経営圧迫?横浜 新本拠地に「新潟という説」
巨人・渡辺恒雄球団会長は横浜の球団経営について、
横浜スタジアムの使用権の契約が圧迫していたと指摘。
その長期契約が今年で切れることを踏まえ
「横浜球場は株主が相当がめついんだよ。球場の広告料も使用料も全部持っていく。
(球場を)替えるんじゃないかな。
替えれば今後のオーナー会社はまともな球団経営ができる」。
その上で新たな本拠地としてプロ野球の誘致に熱心な新潟を候補に挙げた。
「みなとみらいに閉開式ドーム(の球場)を造るという説もあるけど、
1000億円かかる。
だから、だいぶ先になる。新潟?あそこの球場はいいでしょう。
何とかというサッカーのチームもあるんだろ?
新潟という説が出てきても仕方がない」
渡辺会長の後押しを受けて、
横浜の身売りが加速する可能性は否定できなくなってきた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101001006.html
プロ野球横浜を保有するTBSが、
わずか9年で球団売却を検討する苦境を迎えた。
TBSは2002年から親会社となったが、
球団経営は年間約20億円もの赤字を余儀なくされている。
放送局として有力なソフトと見込まれたプロ野球中継は、
人気球団の巨人戦の視聴率低下などで放送権料、
放送回数が減少の一途をたどり、魅力は損なわれている。
本拠地横浜スタジアムの高額な使用料も重荷となっている。
グッズなどの販売利益も含め、年間総額約8億円を球場側に支払っているという。
球団内には「横浜スタジアムを使ってもいいことはない」との声もあり、
新球場建設のプランは進んでいた。
チームはこの9年で7度の最下位と低迷を続け、
今季はプロ野球史上初の3年連続シーズン90敗以上での最下位が確定した。
観客動員も伸び悩みが続いている。
加地社長、尾花新監督のほか清水、ス
レッジなど他球団からの選手獲得で新体制となった今季は
「改革元年」を掲げたが、再建の道は険しい。
http://www.sanspo.com/baseball/news/101001/bse1010011237003-n1.htm
ナベツネやマスコミでは、新球場のプランがあったとの話が出てますが、
前々市長の時で、その話は終わったそうです↓
18 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/10/01(金) 00:59:56 ID:TfF1/YpM
みなとみらいの開閉式ドームの話はとっくに無くなっております
前々市長の時の話です
横浜市の財政は1箱物建設してる場合ではありません
今年3月、新潟ではプロ野球招致委を発足してました↓
新潟県がプロ野球招致委を発足へ 「球団をお迎えする体制をつくる」
新潟県の泉田裕彦知事は11日、東京都内でプロ野球球団を誘致する
委員会を今月中に発足させる意向を明らかにした。
24日に「プロ野球招致委員会(仮称)」の設立総会が開かれる予定。
新潟市に昨夏、3万人が収容できる新球場のハードオフ新潟が完成し、
今年7月24日には同球場でオールスターゲームを開催するなど
野球熱が高まっているという。
泉田知事は「地域をあげて球団をお迎えする体制をつくる。
1歩1歩前進したい」と話し、まずは準本拠地化を目指す考えも示した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20100311-604921.html
野球熱が高まっている新潟県がプロ野球球団招致委発足、
年10試合程度の公式戦開催を目指す
新潟県と地元の野球団体、経済界などは24日、
プロ野球の招致を目的とした「プロ野球新潟招致委員会」の設立総会を新潟市で開く。
特定の球団に県立野球場「ハードオフ新潟」(新潟市)を準本拠地としてもらい、
年10試合程度の公式戦開催を目指す。
総会では、12球団に定期的な試合開催を働き掛けることや、
同球場で今年行われる公式戦の集客支援のあり方を協議する。
新潟県では、昨年の同球場完成や夏の甲子園での
日本文理高校準優勝を機に、野球熱が高まっている。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100324016.html
コメントの投稿